【通不定期,4年,英語圏言語文化コース,8単位,,】先行文献を読み込み、指導教員と面談を重ねながら、対照表現学IIで配布されたスタイルシートの書式に従って、12月の卒論提出日までに7000words以上の卒業論文を完成させる。
【前学期,2年,英語圏言語文化コース,2単位,,アカプロ棟2階201室】言語の規則性・普遍性を意味の面から考察し、意味論の基礎知識を身に付けることを目標とする。「語の意味から文の意味がどのように導き出されるのか」という問題に焦点を置き、主に英語の例を用いて、語の意味・文の意味・その両者の関係について学ぶ。
【前学期,2年,英語圏言語文化コース,2単位,,共通講義棟1号館204室】In this class we focus on pronunciation in English. Although people often consider pronunciation to be the most reliable indicator of spoken proficiency, English language courses tend to neglect teaching pronunciation. In this class, therefore, students will pay attention to the features of pronunciation of the English language, especially intonation patterns and features of connected speech. Students will practice and record their own speech and assess one another's accuracy in pronunciation. Students will also learn how to the transcribe English phonemes using the International Phonetic Alphabet. In short, this is a practical course in English pronunciation that will help students to develop awareness of phonetics and to gain confidence in their pronunciation.
【後学期,2年,英語圏言語文化コース,2単位,,文教育学部1号館308室】 英文法の知識を最近の生成文法理論の観点から捉える訓練を行う。主に統語論の問題に焦点を当てて、英語の基本的な文構造に関する理解を深める。数多くの言語資料に接することにより、様々な構文の背後にある規則性を発見する手順を身につけることが主な目標となる。3年次に開講される「特別演習(言語研究方法論)I」における学習の準備段階の授業と位置づけられる。
 The goal of this class is to enable students to reshape their knowledge of English grammar in terms of theoretical linguistics, especially a relatively recent version of generative grammar. By focusing on the issues in syntax, students will deepen their understanding of the sentence structure of English. By looking at a variety of linguistic data, students should be able to acquire skills to discover rules governing syntactic phenomena. The second half of the textbook will be dealt with in “Advanced Seminar: Methodology in Linguistic Research I.”
【前学期,2年,英語圏言語文化コース,2単位,,共3-105【1講】】In this class we focus on English writing in academic genres. We read articles focused on issues of 'belonging to a group' and 'gender in society'. The topics are the same as in Eikaiwa Enshu Shokyu, so students will be able to deepen their understanding as well as recycle their academic vocabulary across the two courses. We use the first half of the textbook in this class, and the second half in the second semester (Sakubun Enshu Chukyu). All in all, the Sakubun and Eikaiwa courses make up a stimulating, integrated language learning experience that you are sure to find rewarding.
【後学期,2~4年,英語圏言語文化コース,2単位,,共通講義棟1号館203室】This class helps bridge the gap between general English and academic English. Students will learn key skills of writing in English, moving towards formal academic writing
【前学期,2年,英語圏言語文化コース,2単位,,共通講義棟1号館101室】This class will help students to develop speaking and listening skills in the academic context. We will listen to short academic lectures and students will lead discussions and give presentations on a variety of issues related to ‘life and society’ throughout the course. The topics are the same as in Sakubun Enshu-2, so students will be able to deepen their understanding as well as recycle their vocabulary across the two courses. We use the first half of the textbook in this class, and the book will continue in Eikaiwa Enshu 2. All in all, the Sakubun and EiKaiwa courses make up a stimulating, integrated language learning experience that you are sure to find rewarding.







This class will help students to develop speaking and listening skills in the academic context. We will listen to short academic lectures and students will lead discussions and give presentations on a variety of issues related to ‘life and society’ throughout the course. The topics are the same as in Sakubun Enshu-2, so students will be able to deepen their understanding as well as recycle their vocabulary across the two courses. We use the first half of the textbook in this class, and the book will continue in Eikaiwa Enshu 2. All in all, the Sakubun and EiKaiwa courses make up a stimulating, integrated language learning experience that you are sure to find rewarding.
【後学期,2年,英語圏言語文化コース,2単位,,共3-105【1講】】This class will help students to develop speaking and listening skills in the academic context. We will listen to short academic lectures and students will lead discussions and give presentations on a variety of issues related to 'life and society' throughout the course. The topics are the same as in Sakubun Enshu chukyu, so students will be able to deepen their understanding as well as recycle their vocabulary across the two courses. We use the second half of the textbook in this class, and the first half in the first semester (Eikaiwa Enshu shokyu). All in all, the Sakubun and Eikaiwa courses make up a stimulating, integrated language learning experience that you are sure to find rewarding.
【前学期,3~4年,英語圏言語文化コース,2単位,,共3-105【1講】】This class focuses on public speaking. The main aim is to develop students’
confidence in speaking in front of others in English, both in individual and small
group tasks, and to teach skills needed for successful public speaking.
このクラスは公でのスピーキングに焦点を当てる。到達目標は、他の学生の前で、個人間
または小グループの中で英語で話す際の学生の自信を向上させ、公でのスピーキングの成功
に必要とされる技術を学習させることである。
【後学期,3~4年,英語圏言語文化コース,2単位,,文教育学部1号館301室】As a sequel to Advanced Seminar I, you learn literary and critical theories in preparation for your graduation theses. This course focuses on Marxist Criticism, New Historicism, Postcolonial Criticism, and Narratology. As for Narratology, a short report is required instead of presentation.
特別演習(英米文学研究方法論)Ⅰ に引き続き、卒業論文の作成を視野に文学理論と批評理論を学ぶ。本授業では、マルクス主義批評、新歴史主義批評、ポストコロニアル批評、物語論を主に扱う。物語論については一部ALHレポートに代える。
【後学期,3~4年,英語圏言語文化コース,2単位,,文教育学部1号館304室】意味論、語用論の基礎知識に基づき、数多くの言語資料を用いて、言語の意味における普遍的特徴を探る訓練を行う。
この演習を通して興味を持てる研究課題を探し、独自の着眼点を見つけることを目標とする。
【後学期,2年,英語圏言語文化コース,2単位,,共通講義棟1号館102室】The class overviews the history of English literature from the late eighteenth century to the contemporary period. We will look at the works of the important writers and their historical background, using excerpts from novels, poems and dramas.
18世紀後半の小説から現代英語圏文学までの流れを、小説、詩、演劇の各ジャンルの代表的作品に英語原文で触れながら概観する。文学史の基本的知識を身に付け、各時代の代表的文学作品の特徴とその社会的・文化的背景と英語文学の広がりを理解することが目標となる。
【後集中,2~4年,英語圏言語文化コース,1単位,,】UKの「いま」と「いままで」を、多人種・多文化(?)という視点から、様々な文学テクスト、歴史資料を読みながら考察する(疑問符つきであることを確認していただきたい)。現在の英国は、公的には自らを「多人種・多文化」国家として語っているが、移民やその子孫たちにとっては、その社会での経験はどのようなものなのだろうか?もちろん、一口に移民といっても、人種・階級・ジェンダーなどにより、その経験は異なるだろう。一様ではない個人の経験を確認しつつ、(2)の最後では、国家と個人のアイデンティについても考える。
【後集中,2~4年,英語圏言語文化コース,1単位,,】UKの「いま」と「いままで」を、多人種・多文化(?)という視点から、様々な文学テクスト、歴史資料を読みながら考察する(疑問符つきであることを確認していただきたい)。現在の英国は、公的には自らを「多人種・多文化」国家として語っているが、移民やその子孫たちにとっては、その社会での経験はどのようなものなのだろうか?もちろん、一口に移民といっても、人種・階級・ジェンダーなどにより、その経験は異なるだろう。一様ではない個人の経験を確認しつつ、最後では、国家と個人のアイデンティについても考える。
【前学期,2年,言語文化学科 b,2単位,,文教育学部1号館301室】西欧の演劇論および英語圏の演劇戯曲を複数読み、比較検討する。戯曲の読み方に慣れ、セリフの口語的な表現を理解し解釈することで、英語の運用能力を養うとともに、舞台装置や空間をも含めた分析・解釈の方法論を学び、文化史および演劇史的な文脈から、作品を総合的に位置づけることを目標とする。
【前学期,2年,英語圏言語文化コース,2単位,,文教育学部1号館308室】イギリス初期ロマン派の詩人 William Blake の Songs of Innocense and of Experience を鑑賞するとともに、18世紀的な理性と秩序の束縛に対抗して生じたイギリス・ロマン主義の思潮について考える。
【後学期,3年,英語圏言語文化コース,2単位,,文教育学部1号館301室】植民地時代から現代に至るアメリカ合衆国の文学を今日的視点から概観する。文学史において主要とされてきた作家・作品を紹介するが、社会・思想・政治・文化的な諸条件および歴史の中での価値観の変遷をも視野に入れ、人種、階級、ジェンダー等の問題についても考察しつつ講義を行う。
【前学期,2~4年,英語圏言語文化コース,2単位,,人間文化研究科棟603室】キリスト教圏において聖書に次いで読まれてきた John Bunyan の宗教寓意物語 The Pilgrim's Progress をテキストに、英語圏文化の基礎知識としてのキリスト教的な世界観や歴史観について論じるとともに、アレゴリーからリアリズムへという文学ジャンルの発展の経緯について考える。テキスト中の主要なエピソードを選んで読みながら、律法と福音、天使と悪魔、聖書と教会、天地創造と終末等、キリスト教の基礎知識について随時説明していく。またアレゴリー、説教、対話、冒険活劇といった文学ジャンルの混在がもたらす効果、および作品の風刺的側面についても考える。
【後学期,2~4年,英語圏言語文化コース,2単位,,共3-105【1講】】This course is designed to introduce the works of William Faulkner, a representative American writer of the twentieth century. We will learn about historical, social, cultural backgrounds of his works. Also, we will focus on such issues as race, class, gender to read and analyze not only literary texts but also criticism on them.
20世紀のアメリカの代表的な作家であるウィリアム・フォークナーの作品を取り上げ、歴史的・社会的・文化的背景についての知識を深めながら、とりわけ人種・階級・性差といった主題に着目しつつ、文学テクストおよびその批評文献を批判的に分析する手法を学ぶ。