【1学期,1年,文A,2単位,,共通講義棟1号館402室】文法を中心にドイツ語の基本をしっかりと身につける事を目標とします。文法規則の理解と実戦的な演習の有機的なリンケージを意識しながら、ドイツ語の基本文法を着実に学んでいきます。各文法事項毎の理解を確実なものにするとともに、習得した文法事項が基本的なドイツ語の表現のなかでどのように機能しているかを確認していきます。
発音や重要表現等、ドイツ語の総合力を養うために、各種プレゼンテーション機器を利用した立体的な授業を展開します。文学や哲学、歴史、映画や音楽、ファッション等、ドイツ語圏の文化事象やアクチュアルなテーマも適宜取り上げていきたいと思います。
火曜と木曜の担当教員が、リレー形式で授業を進めていきます。
1学期は、動詞の現在人称変化(ドイツ語では、主語の人称や数によって動詞が変化します。)、名詞と冠詞の格変化(ドイツ語では、名詞に男性・女性・中性という性別があります。冠詞はその性別や格によって変化します。最初は面倒に感じるかもしれませんが、ドイツ語は文法が論理的でわかりやすいため、基本さえおさえてしまえば非常に取り組みやすく、より高度なスキルを身につけることも容易な言語だと思います。)といった事項からスタートします。その後、助動詞構文などを学んでいきます。ドイツ語の基本構造を示す、語順についてもしっかり学びましょう。
発音や重要表現等、ドイツ語の総合力を養うために、各種プレゼンテーション機器を利用した立体的な授業を展開します。文学や哲学、歴史、映画や音楽、ファッション等、ドイツ語圏の文化事象やアクチュアルなテーマも適宜取り上げていきたいと思います。
火曜と木曜の担当教員が、リレー形式で授業を進めていきます。
1学期は、動詞の現在人称変化(ドイツ語では、主語の人称や数によって動詞が変化します。)、名詞と冠詞の格変化(ドイツ語では、名詞に男性・女性・中性という性別があります。冠詞はその性別や格によって変化します。最初は面倒に感じるかもしれませんが、ドイツ語は文法が論理的でわかりやすいため、基本さえおさえてしまえば非常に取り組みやすく、より高度なスキルを身につけることも容易な言語だと思います。)といった事項からスタートします。その後、助動詞構文などを学んでいきます。ドイツ語の基本構造を示す、語順についてもしっかり学びましょう。
【1学期,1年,文B,2単位,,文教育学部1号館303室】前期でドイツ語の基礎文法を一通り学びます。正確な文法知識に裏打ちされた運用能力を身につけることが目標です。なお成績はIとIIで一括して評価します。
- Teacher: 佳一 前田
【1学期,1年,理,2単位,,共3-104【2講】】木曜日と金曜日週二回の授業。まずは半年かけてドイツ語の基礎的な文法とコミュニケーション能力を身に着けることを目指します。一学期では、動詞の現在人称変化から話法の助動詞、未来形までを学びます。
【1学期,1年,生活,2単位,,共3-209【5講】】ドイツ語を初めて学ぶ人を対象にした授業です。ドイツ語の文構造の基本を習得します。発音や文字の綴り方から始めてドイツ語の基本的な仕組みを学び,日常的な生活場面において使用できる運用能力を養います。ドイツ語圏の文化に関する知識も習得します。ドイツ語技能検定試験4級合格に必要な内容を扱い,初・中級レベルの学習につながるドイツ語の基礎を身につけることを目指します。
【2学期,1年,文A,2単位,,共通講義棟1号館402室】文法を中心にドイツ語の基本をしっかりと身につける事を目標とします。文法規則の理解と実戦的な演習の有機的なリンケージを意識しながら、ドイツ語の基本文法を着実に学んでいきます。各文法事項毎の理解を確実なものにするとともに、習得した文法事項が基本的なドイツ語の表現のなかでどのように機能しているかを確認していきます。
発音や重要表現等、ドイツ語の総合力を養うために、各種プレゼンテーション機器を利用した立体的な授業を展開します。文学や哲学、歴史、映画や音楽、ファッション等、ドイツ語圏の文化事象やアクチュアルなテーマも適宜取り上げていきたいと思います。
火曜と木曜の担当教員が、リレー形式で授業を進めていきます。
2学期は、動詞の現在人称変化、名詞と冠詞の格変化といった基本事項をより確実にした上で、時制について、助動詞構文について学んでいきます。副文と主文についても重要なポイントとなります。関係代名詞や接続法など、独検4級に必要な文法事項以外も一気に学び、初級文法の基礎を大まかに理解しましょう。
発音や重要表現等、ドイツ語の総合力を養うために、各種プレゼンテーション機器を利用した立体的な授業を展開します。文学や哲学、歴史、映画や音楽、ファッション等、ドイツ語圏の文化事象やアクチュアルなテーマも適宜取り上げていきたいと思います。
火曜と木曜の担当教員が、リレー形式で授業を進めていきます。
2学期は、動詞の現在人称変化、名詞と冠詞の格変化といった基本事項をより確実にした上で、時制について、助動詞構文について学んでいきます。副文と主文についても重要なポイントとなります。関係代名詞や接続法など、独検4級に必要な文法事項以外も一気に学び、初級文法の基礎を大まかに理解しましょう。
【2学期,1年,文B,2単位,,文教育学部1号館303室】前期でドイツ語の基礎文法を一通り学びます。正確な文法知識に裏打ちされた運用能力を身につけることが目標です。なお成績はIとIIで一括して評価します。
- Teacher: 佳一 前田
【2学期,1年,理,2単位,,共3-104【2講】】木曜日と金曜日週二回の授業。まずは半年かけてドイツ語の基礎的な文法とコミュニケーション能力を身に着けることを目指します。二学期では、動詞の3基本形から接続法までを学びます。
【2学期,1年,生活,2単位,,共3-209【5講】】1学期に引き続きドイツ語の基礎を学びます。ドイツ語の基本的な仕組みを学び,日常的な生活場面において使用できる運用能力を養います。ALHを活用して通じるドイツ語発音を身につけていきます。ドイツ語技能検定試験を視野に入れながら,語彙力,読解力をつけていきます。
【3学期,1年,文A,2単位,,共通講義棟1号館403室】文法を中心にドイツ語の基本をしっかりと身につける事を目標とします。文法規則の理解と実戦的な演習の有機的なリンケージを意識しながら、ドイツ語の基本文法を着実に学んでいきます。各文法事項毎の理解を確実なものにするとともに、習得した文法事項が基本的なドイツ語の表現のなかでどのように機能しているかを確認していきます。
発音や重要表現等、ドイツ語の総合力を養うために、各種プレゼンテーション機器を利用した立体的な授業を展開します。文学や哲学、歴史、映画や音楽、ファッション等、ドイツ語圏の文化事象やアクチュアルなテーマも適宜取り上げていきたいと思います。ドイツのクリスマスなど季節のイベントに触れる機会も設けたいと思います。
火曜と木曜の担当教員が、リレー形式で授業を進めていきます。
1・2学期で学んだ基本文法をふまえ、古今様々な作家の有名なテキストをドイツ語で読んでいきます。このようなテキストの読解に際し、日本語訳のみに注力した結果、結局日本語訳を読んでいるといった事態を避けるため、この授業ではテキストの構造を文法の面からも詳細に把握していくことを心がけたいと思います。
発音や重要表現等、ドイツ語の総合力を養うために、各種プレゼンテーション機器を利用した立体的な授業を展開します。文学や哲学、歴史、映画や音楽、ファッション等、ドイツ語圏の文化事象やアクチュアルなテーマも適宜取り上げていきたいと思います。ドイツのクリスマスなど季節のイベントに触れる機会も設けたいと思います。
火曜と木曜の担当教員が、リレー形式で授業を進めていきます。
1・2学期で学んだ基本文法をふまえ、古今様々な作家の有名なテキストをドイツ語で読んでいきます。このようなテキストの読解に際し、日本語訳のみに注力した結果、結局日本語訳を読んでいるといった事態を避けるため、この授業ではテキストの構造を文法の面からも詳細に把握していくことを心がけたいと思います。
【3学期,1年,文B,2単位,,共3-105【1講】】前期で一通り学んだ文法知識を元にドイツ語の基礎的な運用能力を身につけることが目標です。なお成績はIIIとIVで一括して評価しますので、継続受講してください。
- Teacher: 佳一 前田
【3学期,1年,理,2単位,,共3-209【5講】】基礎ドイツ語IおよびIIで養ったドイツ語の基礎文法と語彙をもとに、ドイツ語による文章読解の練習をします。比較的長い文章を読みながら適宜文法の復習をし、ドイツ語力を向上させていきます。また様々な話題の文章を触れることを通じて、ドイツやオーストリアの歴史、文化さらに現代ドイツについての知識も深めていきます。
【3学期,1年,生活,2単位,,共3-209【5講】】1・2学期に習得した知識を土台に基礎~初級レベルのドイツ語を学びます。日常的なコミュニケーション場面における基本的な情報を聞き取り,スムーズなやり取りができるようになります。ALHを活用してドイツ語圏の文化に関する知識もさらに増やします。ドイツ語技能検定試験3級合格に必要な内容を扱います。
【4学期,1年,文A,2単位,,共通講義棟1号館403室】文法を中心にドイツ語の基本をしっかりと身につける事を目標とします。文法規則の理解と実戦的な演習の有機的なリンケージを意識しながら、ドイツ語の基本文法を着実に学んでいきます。各文法事項毎の理解を確実なものにするとともに、習得した文法事項が基本的なドイツ語の表現のなかでどのように機能しているかを確認していきます。
発音や重要表現等、ドイツ語の総合力を養うために、各種プレゼンテーション機器を利用した立体的な授業を展開します。文学や哲学、歴史、映画や音楽、ファッション等、ドイツ語圏の文化事象やアクチュアルなテーマも適宜取り上げていきたいと思います。ドイツのクリスマスなど季節のイベントに触れる機会も設けたいと思います。
火曜と木曜の担当教員が、リレー形式で授業を進めていきます。
1・2・3学期でで学んだ文法をふまえ、さらに発展的な文法事項を学習していきます。学習した文法事項を生かし、様々な分野のドイツ語の文章に取り組みます。文法知識の確認はもとより、修得した文法事項が実際の文章をどのように規定しているのかを分析することによって、より正確なドイツ語の読解力と実践的な作文・表現の力を養うことが出来ると思います。
発音や重要表現等、ドイツ語の総合力を養うために、各種プレゼンテーション機器を利用した立体的な授業を展開します。文学や哲学、歴史、映画や音楽、ファッション等、ドイツ語圏の文化事象やアクチュアルなテーマも適宜取り上げていきたいと思います。ドイツのクリスマスなど季節のイベントに触れる機会も設けたいと思います。
火曜と木曜の担当教員が、リレー形式で授業を進めていきます。
1・2・3学期でで学んだ文法をふまえ、さらに発展的な文法事項を学習していきます。学習した文法事項を生かし、様々な分野のドイツ語の文章に取り組みます。文法知識の確認はもとより、修得した文法事項が実際の文章をどのように規定しているのかを分析することによって、より正確なドイツ語の読解力と実践的な作文・表現の力を養うことが出来ると思います。
【4学期,1年,文B,2単位,,共3-105【1講】】前期で一通り学んだ文法知識を元にドイツ語の基礎的な運用能力を身につけることが目標です。なお成績はIIIとIVで一括して評価しますので、継続受講してください。
- Teacher: 佳一 前田
【4学期,1年,理,2単位,,共3-209【5講】】基礎ドイツ語IおよびIIで養ったドイツ語の基礎文法と語彙をもとに、ドイツ語による文章読解の練習をします。比較的長い文章を読みながら適宜文法の復習をし、ドイツ語力を向上させていきます。また様々な話題の文章を触れることを通じて、ドイツやオーストリアの歴史、文化さらに現代ドイツについての知識も深めていきます。
【4学期,1年,生活,2単位,,共3-209【5講】】1~3学期の学習内容を土台に,中級レベルにつながるより高いドイツ語力を身につけることを目指します。日常よく使われる表現が身につき,初歩的な会話ができるようになります。ALHを活用してドイツ語の発音の向上も目指します。ドイツ語技能検定試験を視野に入れながら,語彙力,読解力をつけていきます。様々なタイプの文章に接し,辞書を用いて的確に内容を読み取ることができるようになります。
【1学期,1年,全学科,1単位,,共3-105【1講】】本授業の主題はドイツ語の実践的演習であり、基礎ドイツ語Ⅰ~Ⅳで学ぶ文法知識の定着・応用を目指すものです。主に聞く・書く・話す練習を通じて定型表現や慣用表現を身につけ、実践的な語学力を養います。そのためにDeutsche Welle(海外向けオンラインドイツ語ラジオ)のサイトを活用したe-Lerningも取り入れ、できるだけ生のドイツ語に親しむ機会を作ります。
基本目標:作文・会話・聴解における独検5級レベル(初歩的なドイツ語を理解し、日常生活でよく使われる簡単な表現や文が運用できる/挨拶の表現が適切に使える/自分や他人を簡単に紹介することができる/広告やパンフレットなどの短い文の中心的な内容が理解できる/必要に応じて簡単な数字やキーワードを書き取ることができる)への到達 〔参照:独検公式サイト「各級のレベルと内容」http://www.dokken.or.jp/about/level.html〕
到達目標:6月の独検4級合格
基本目標:作文・会話・聴解における独検5級レベル(初歩的なドイツ語を理解し、日常生活でよく使われる簡単な表現や文が運用できる/挨拶の表現が適切に使える/自分や他人を簡単に紹介することができる/広告やパンフレットなどの短い文の中心的な内容が理解できる/必要に応じて簡単な数字やキーワードを書き取ることができる)への到達 〔参照:独検公式サイト「各級のレベルと内容」http://www.dokken.or.jp/about/level.html〕
到達目標:6月の独検4級合格
- Teacher: Ayuko Miyoshi
【2学期,1年,全学科,1単位,,共3-105【1講】】本授業の主題はドイツ語の実践的演習であり、基礎ドイツ語Ⅰ~Ⅳで学ぶ文法知識の定着・応用を目指すものです。主に聞く・書く・話す練習を通じて定型表現や慣用表現を身につけ、実践的な語学力を養います。そのためにDeutsche Welle(海外向けオンラインドイツ語ラジオ)のサイトを活用したe-Lerningも取り入れ、できるだけ生のドイツ語に親しむ機会を作ります。
基本目標:作文・会話・聴解における独検5級レベル(初歩的なドイツ語を理解し、日常生活でよく使われる簡単な表現や文が運用できる/挨拶の表現が適切に使える/自分や他人を簡単に紹介することができる/広告やパンフレットなどの短い文の中心的な内容が理解できる/必要に応じて簡単な数字やキーワードを書き取ることができる)への到達 〔参照:独検公式サイト「各級のレベルと内容」http://www.dokken.or.jp/about/level.html〕
到達目標:6月の独検4級合格
基本目標:作文・会話・聴解における独検5級レベル(初歩的なドイツ語を理解し、日常生活でよく使われる簡単な表現や文が運用できる/挨拶の表現が適切に使える/自分や他人を簡単に紹介することができる/広告やパンフレットなどの短い文の中心的な内容が理解できる/必要に応じて簡単な数字やキーワードを書き取ることができる)への到達 〔参照:独検公式サイト「各級のレベルと内容」http://www.dokken.or.jp/about/level.html〕
到達目標:6月の独検4級合格
- Teacher: Ayuko Miyoshi
【3学期,1年,全学科,1単位,,共3-105【1講】】本授業の主題はドイツ語の実践的演習であり、基礎ドイツ語Ⅰ~Ⅳで学ぶ文法知識の定着・応用を目指すものです。主に聞く・書く・話す練習を通じて定型表現や慣用表現を身につけ、実践的な語学力を養います。そのためにDeutsche Welle(海外向けオンラインドイツ語ラジオ)のサイトを活用したe-Lerningも取り入れ、できるだけ生のドイツ語に親しむ機会を作ります。
基本目標:作文・会話・聴解における独検4級レベル(基礎的なドイツ語を理解し、初歩的な文法規則を使って日常生活に必要な表現や文が運用できる/家族、学校、職業、買い物など身近な話題に関する会話ができる/簡単な手紙や短い文章の内容が理解できる/比較的簡単な文章の内容を聞き,質問に答え,重要な語句や数字を書き取ることができる)のドイツ語力の習熟 〔参照:独検公式サイト「各級のレベルと内容」http://www.dokken.or.jp/about/level.html〕
到達目標:12月の独検3級合格
基本目標:作文・会話・聴解における独検4級レベル(基礎的なドイツ語を理解し、初歩的な文法規則を使って日常生活に必要な表現や文が運用できる/家族、学校、職業、買い物など身近な話題に関する会話ができる/簡単な手紙や短い文章の内容が理解できる/比較的簡単な文章の内容を聞き,質問に答え,重要な語句や数字を書き取ることができる)のドイツ語力の習熟 〔参照:独検公式サイト「各級のレベルと内容」http://www.dokken.or.jp/about/level.html〕
到達目標:12月の独検3級合格
- Teacher: Ayuko Miyoshi
【4学期,1年,全学科,1単位,,共3-105【1講】】本授業の主題はドイツ語の実践的演習であり、基礎ドイツ語Ⅰ~Ⅳで学ぶ文法知識の定着・応用を目指すものです。主に聞く・書く・話す練習を通じて定型表現や慣用表現を身につけ、実践的な語学力を養います。
基本目標:作文・会話・聴解における独検3級レベル(ドイツ語の初級文法全般にわたる知識を前提に、簡単な会話や文章が理解できる/基本的なドイツ語を理解し,ほとんどの身近な場面に対応できる/簡単な内容のコラムや記事などの文章を読むことができる/短い文章の内容を聞き、簡単な質問に答え、重要な語句や数字を書き取ることができる)への到達 〔参照:独検公式サイト「各級のレベルと内容」http://www.dokken.or.jp/about/level.html〕
到達目標:12月の独検3級合格(評価A以上を保証)
基本目標:作文・会話・聴解における独検3級レベル(ドイツ語の初級文法全般にわたる知識を前提に、簡単な会話や文章が理解できる/基本的なドイツ語を理解し,ほとんどの身近な場面に対応できる/簡単な内容のコラムや記事などの文章を読むことができる/短い文章の内容を聞き、簡単な質問に答え、重要な語句や数字を書き取ることができる)への到達 〔参照:独検公式サイト「各級のレベルと内容」http://www.dokken.or.jp/about/level.html〕
到達目標:12月の独検3級合格(評価A以上を保証)
- Teacher: Ayuko Miyoshi